「Hi8のビデオをDVDにダビングするためにはどんなデッキが必要なの?」

ダビングに必要なデッキがわからないと困っちゃいますよね

今回は、Hi8のビデオのダビングに必要なデッキの入手方法についてまとめました。

最悪、デッキを入手できなくても非常手段はあるので、最後までお読みいただけたらと思います。

手元のHi8のテープが劣化してしまわないうちに、DVDにダビングしてしまいましょう。

目次

そもそもHi8とは?

SONYが開発したVHSよりコンパクトなビデオテープが8mmビデオテープ(video8とも)。

その8mmビデオテープの画質を向上させたものがHi8です。

さらに上位版にあたるデジタル8を含めると、同じ8mmでも3種類に分かれています。

Hi8をDVDにダビングする場合、基本的にはHi8の再生が可能なSONY製のビデオデッキやハンディカメラを探すことになります。

あるいは、DVDへのダビングを見越した「SONY GV-D800」のようなレコーダーもあります。

ここで注意するべき点は、一番初期のものにあたる8mm用のデッキではHi8の再生ができないことです。

一部の機種にHi8の再生可能なものもありますが、画質が8mmのものになってしまいます。

当時の映像をそのままDVDで再現するためにも、Hi8に対応しているか確認することが重要です。

デッキの入手は3通り

Hi8対応のビデオデッキを入手する方法は、以下の3通りが考えられます。

  • 中古ショップで購入する
  • レンタルする
  • オークションで購入またはレンタルする

Hi8の再生さえ可能であれば、ビデオデッキではなくハンディカメラでも問題ありません。

一体型デッキはない?

ビデオ・DVD一体型デッキであれば、ケーブルで機器を繋ぐ必要がないので簡単なのが魅力です。

しかし、ビデオ・DVD一体型デッキのビデオの規格はVHSです。

Hi8とDVDが一体になったデッキは見当たりませんでした。。

8mmとVHS一体型のダブルビデオデッキなら、ないわけではありません。

しかし、8mmからVHSに変え、そこからDVDにダビングというのはあまりにも手間がかかりすぎます。

残念ながら、一体型のデッキを探してみるという路線は諦めたほうがよさそうです。

入手できなければダビングサービス

どうしても入手できる見込みがない場合、ダビングサービスに依頼することをおすすめします。

自分でダビングすると、場合によっては安上がりになるかもしれません。

しかし、それ以上の手間が必要です。

ダビングし終わった後、デッキの後始末も必要になるでしょう。

ダビングサービスは、そうした手間が一切かかりません。

「ダビングコピー革命」のダビングサービスなら、ネットで申し込んで発送するだけです。

様々な規格に対応しているため、Hi8に限らず自宅にあるビデオテープをまとめてダンボールに梱包できます。

それに、本数が多いほうが、1本あたりの金額も安くなります。

今、手元にHi8を再生できる機器がないのであれば、とりあえず検討してみてはいかがでしょうか。

▼クリックして詳細を確認する▼