8ミリビデオテープの内容をDVDにダビングしたい!
VHSより8ミリを愛用しているという方もいらっしゃるかと思います。
結論からすると、VHSでも8ミリでもDVDにダビングするのにやることは大体いっしょです。
8ミリビデオからDVDにダビングするには、どうしたらいいのでしょうか。
目次
8ミリビデオカメラとDVDレコーダーを接続する
自分でダビング作業をするなら、8ミリビデオのテープの内容を、DVDレコーダー本体のHDDに保存することを目標にしましょう。
HDD本体に記録を移してしまえば、あとはDVDレコーダーを使ってDVDに焼いていくだけですから。
そこで、まずは8ミリビデオカメラとDVDレコーダーを直接接続することを考えます。
8ミリビデオカメラを再生し、DVDレコーダー側で8ミリビデオの内容を録画するように設定するだけです。
自力でやる方法としてはおそらく1番楽。
このとき、8ミリビデオカメラが録画の途中で止まらないように、充電の状態を確認しておくことが大事です。
カメラの電源は、電池を使うかアダプタでコンセントに接続するかの2種類です。
アダプタなら電源が切れる心配はありません。
電池の場合は電源が充分であることを確認した上で行ないます。
8ミリビデオ→VHS→DVDは手間?
8ミリビデオカメラからDVDレコーダーに直接データを移せないこともあります。
その場合、下記のような方法を考えるかもしれません。
8ミリビデオテープを一度VHSビデオテープにコピー。
そこからVHS・DVDのダブルデッキなどで、VHSのからDVDにデータを保存するという方法です。
結論としては、かなり手間がかかります。
おまけに8ミリビデオからVHSと、アナログからアナログへコピーを行なうため、画質が劣化することも考えられます。
苦労する割には報われないでしょう。
8ミリビデオカメラを動かせるようにするなど、カメラからDVDへ直接データをコピーする方法を考えましょう。
手間や料金面から考えてもマシであると言えます。
PCに詳しければビデオキャプチャで…
ダビングを行なう人がPCに詳しければ、ビデオキャプチャを使うという方法も。
これを使えば、8ミリビデオカメラとPCを接続することができるからです。
PCのDVDソフトがすでにインストールされているか、自分でフリーソフトを探せるぐらいのPC知識は必要になってきます。
この方法は、PCをDVDレコーダーの代わりにしようということ。
DVDレコーダーがあるなら、もちろんそちらとの接続であってもかまいません。
どのみち8ミリビデオカメラが動くことが重要
自分で8ミリビデオテープをダビングするには、とにかくカメラが動く状態であることが重要です。
もし、カメラが故障しているなら他にあれこれするより、カメラの修理を優先したほうがいいでしょう。
どうしてもダメならダビングサービス!
それでも「どうしてもわからない!」とか、「カメラの修理代が高くて…」ということもあるかもしれません。
そういうときは、ダビングサービスに申し込んでみてはいかがでしょうか?
ダビングサービスに頼んでしまえば、カメラが直った後で自分でダビングする手間も省けます。
手間のことも含めて考えると結果的に安くなる可能性が高いんです。
ダビングする本数が多ければ多いほど時間は拘束されるし、ダビングした後にカメラをどうするかという問題も残ります。
おすすめはビクター
では、ダビングサービスを利用するなら、どこがいいか。
おすすめはダビングコピー革命です。
ダビングコピー革命はコスパがいいですね。
8ミリビデオであれば、ダビングサービスそのものはダビングコピー革命より安いところは確かにあります。
しかし、テープの補修などによって料金がかさんでしまうことも。
見た目には保存状態がよく見えても、見えないところでカビが生えているケースがあります。
きちんと保存されていない場合は、テープの補修で料金がかさんでしまうかもしれません。
ダビングコピー革命は、元々一本あたりの料金設定が安く、どのテープの規格でも対応してもらえます。
なので、まとめて発送することが可能。
修理費用も変わらないので、予算の予測も立てやすいでしょう。
一度検討してみてはいかがでしょうか。